釣りと魚料理
by abukamo
カテゴリ
全体
はじめに
あぶかもについて
釣り
魚料理
料理ノート
おしらせ
カテゴリなし
以前の記事
2021年 03月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
more...
タグ
(70)
(30)
(28)
(26)
(25)
(25)
(25)
(21)
(20)
(20)
(19)
(18)
(18)
(15)
(14)
(13)
(11)
(10)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(3)
(3)
(1)
(1)
検索
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
OKANの素
酒と女と修験道 ...
おかしな生活
HanaTayori
60年後のロミオとジュリエット
プランタゴな毎日 pla...
美しき因果応報
三文釣師の釣行記とか
ツジメシ。プロダクトデザ...
en´s Active...
旦那の夕餉
エーゲ海のひとりごと。
外部リンク
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
和食器のはなし
和食器のはなし_d0143592_1695690.jpg  友人と二人、青山・表参道周辺へ出かけたのは一ヶ月ほど前。目的は白山陶器ショールームの5周年記念とインテリアショップめぐり。趣味の合う友人との、この時期の習慣になっている。

 当ブログの画像を見てお気づきの方もいらっしゃると思うが、我が家の食器は白山陶器が多い。作家の一点ものも好きだが、毎日使う食器はどうしても手入れが楽な量産の磁器が多くなる。白山陶器は長崎の波佐見焼で、社名は「陶器」だが作っているのは磁器。デザインがよく、料理が映え、かさばらず、洗いやすく乾きやすい。
 2年前の帰郷の際には、だんなと波佐見の本社ショールームへ行ってみた。和洋のバランスのとれた、70年代モダンを思わせるインテリア(2階)に現代的な白山の器が美しく並んでいた。ここで買うとかなり安い(たしか3割引)ので、ダンボールいっぱいまとめ買いしたのだった。

 さて、今回の青山のショールームでは新作をさくっと見て、小皿一枚を購入、記念品や新しいカタログをいただいて店を出た。

和食器のはなし_d0143592_197589.jpg 次に目指したのは「うつわのみせ 大文字」。出掛けにパソコンで「表参道 和食器」で検索して見つけた店だ。細かくチェックする時間はなく、とりあえず地図だけプリントして来たのだ。

 新しくなった紀伊国屋の裏手、その店はすぐ見つかった。しっかりしたきれいな店構えだが、表参道という場所柄、ちょっと異質。なんというか、実質的なのだ。
 中に入って店の人に声をかけ、さっと店内をみわたすと、外観の印象そのまま、「器が主役」の店づくりだ。
 
 器は組ではなく1点づつ置いてある。産地や作家名などの表示はいっさいなく、選ぶ人が自分の感性だけで手にとる趣向だ(もちろん、お店の人に聞けば詳しく教えてくれる)。この店が普通のよくある食器屋さんとはまったく違うことがだんだんわかってきた。

 奥の五寸皿のスペースを見ていたら、動けなくなった。どれも手になじみ、奇をてらわず、実用的。しかしどこか独自性のある器ばかりだ。窯元めぐりをして、一日かけてやっと見つかるようなお気に入りだけが目の前に並んでいる感じだ。値段を見てさらに驚く。5寸皿が一枚1,000円程度なのだ。一体だれが選んでいるんだろう!?友人と顔を見合わせ「いい店だね!」と深くうなずきあう。

 店内の使いこまれたステンレスの作業台に気に入ったものを並べさせてもらい、どんな料理が合うか、頭の中で盛り付けてみる。
 この店には1点づつ見本として置いてあるので、複数同じものを買う場合は取り寄せになる(1点だけならその場で購入可)。迷いに迷った末、青磁の皿を2枚、六角皿を1つ購入。

 器だけでなく、土鍋やお玉、あくとりなどの小物も良いものを置いてある。私のお気に入り、白竹の盛りつけ箸もあった。友人がかわいらしい魚の箸置きを見つけ、プレゼントしてくれた。今度のお正月に使おう。

和食器のはなし_d0143592_1913056.jpg 家に帰り、改めてこの店のサイトを見てみる。店主の人となりを知り、なるほどー!と合点。この値段でなぜあのような器が買えるのか、そのからくりがよくわかった。店構えは特に都会的ではないが、こういう店は都会ならではだ。器にくわしい人ばかりでなく、プロの料理人やスタイリストにも贔屓にされているというのも納得だ。

 友人が「レジ横に置いてあった『器選び』って本、ここの店主の著書みたいよ」と言っていたので、アマゾンで購入してみた(いちばん上の画像)。
 器の選び方だけでなく、扱い方、盛り付けのポイントなど、気軽に読めて器に詳しくなる良書だ。知っていることも多いが、はっきりとは知らなかったことも結構多い。たしかに「一生使える」本である。結婚祝いなどに贈っても喜ばれるのではないだろうか。
by abukamo | 2008-12-08 19:51 | 料理ノート | Comments(6)
Commented by mrs-jasmine at 2008-12-09 14:01
あぶかもさん、こんにちは。^^
わたしはお料理好きなこともあって、うつわもすごく好きです。
まだまだ大人買いはできないので(笑)
少しずつお気に入りを集めていますが、
今日はこんな素敵なお店を教えていただいて
すごくお得な気分ですよ~。^^
さっそくお気に入りに登録しておきました♪
ほんとお求めやすいものも多くって、
いくつか気になるものも!
わたしはどちらかというと陶器が好きなんですが、
お料理によっては、磁器の方が断然素敵!ということも多いので、
幅広く選ぶようにしています。
磁器って洗練されていていいですよね。^^
白山陶器は、わたしは小鳥の箸置きをねらっています。^^

器の本っていいですよね。
器をながめているだけでも楽しいし、
お料理のスタイリングの勉強にもなるんですよね♪
Commented by abukamo at 2008-12-09 19:52
ジャスミンさん、こんばんは。^^
ジャスミンさんがうつわ好きなのは、ブログを拝見しているので
よーくわかってます。^^和、洋、中どんな料理もおいしく映る
ステキな器をたくさんお持ちですもんね。

白山陶器の小鳥の箸置き、かわいいですよねー。
うちは白山の石っぽい質感の箸置きを使っていますよ。
とてもモダンで気に入っています。

私も陶器、好きです。煮物系は陶器を使うことが多いです。
あったかみがありますよね。^^
お気に入りの粉引きのお皿があるんですが、いちばん好きなのは
裏側。見るたびにほれぼれします。
しかし、粉引きは使う前に水に漬けておかなければ…ということで
出番はやや少ないです。^^; 道楽、というほどは持ってませんが、
このような「観賞用」の器は結構あります。
Commented by okashina-s at 2008-12-10 09:47
おはようございます(^v^)
私もうつわ大好きです♪
お料理が好きな人はやっぱり好きですよね~
私は「あっこれ!」と自分の勘で買っているので、どうも同じようなものばかりに・・・
来年はもっと使い勝手のいいものを選ぼうと思っていたので、こちらのお店いいですね~
やっぱり関東はたくさんのショップがありますよね
私も作家さんの名前などないショップ好きですね
とても集中できます
その中からお気に入りに出会えた時のうれしさ♪
青磁の皿のうつわ素敵ですね~
色がとてもきれいで、お料理が映えそうですね
↓素敵ですもんね
またいろんなうつわの紹介も楽しみにしています(^v^)
Commented by abukamo at 2008-12-10 15:12
RUIさん、こんにちは。^^
RUIさんちの器もステキですよね~。良いショップをたくさんご存知だし。
自分の勘で買う、というのは私も同じです。でも、ほんとのお気に入りは
器のほうから「買って買って」と訴えてくる気がします。

そうそう、作家や産地が書かれてないお店って集中できるんですよ!
自分の好みに従えば良いわけで。
でも、よく考えてみれば、そのお店の人が選んできたものだけ置いてる
ので、その時点でお店頼りではありますが。

青磁のお皿、RUIさんにほめていただいてうれしいです。^^
どこにでもありそうなんだけど、なんかちょっと違うんですよ。
でも、いちばんよく使うサイズだし、盛りやすい形です。
マグロの赤とか大根のツマの白とか合うだろうな~と思います。^^
Commented by 有さん at 2008-12-16 00:15 x
”うつわのみせ 大文字”カミさんも行ったことがあるようで、ボソッと、abukamoさんのブログに出ていた店、何度か行ったことあるよ~と申しておりました。雑誌でも何度か取り上げられている有名店だとか。陶器というか、洋食器は好きだけど、子供が産まれてからトンと縁遠くなりました。先日もローゼンタールのコーヒーカップ、下の子にぶん投げられて叩き割られました(まあ、ローゼンタールにしては安物ですが..)。
Commented by abukamo at 2008-12-16 04:15
有さん、どうも! 奥様、大文字ご存知でしたか~。さすが生粋の東京人ですね。
大文字はほんと、地味だけど良い店なんです。まわりのインテリアショップなどは最先端の店舗デザインで、良いものも置いてますが、値段がかなり高いです。この店はリーズナブルで気の利いたものを置いている珍しい店だと思います。

お子さんが小さいときは食器にこだわるのはちょっとツライですね。
友人宅では良い食器は仕舞いこんで、ヤマザキパンの白い食器しか
使ってないと言ってましたよ。^^;
まぁ、形あるものはいつかは壊れますからね~。
名前
URL
削除用パスワード
<< 中華風にイカを切る方法 聖護院大根を食べつくす >>