釣りと魚料理
by abukamo
カテゴリ
全体
はじめに
あぶかもについて
釣り
魚料理
料理ノート
おしらせ
カテゴリなし
以前の記事
2021年 03月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
more...
タグ
(70)
(30)
(28)
(26)
(25)
(25)
(25)
(21)
(20)
(20)
(19)
(18)
(18)
(15)
(14)
(13)
(11)
(10)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(3)
(3)
(1)
(1)
検索
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
OKANの素
酒と女と修験道 ...
おかしな生活
HanaTayori
60年後のロミオとジュリエット
プランタゴな毎日 pla...
美しき因果応報
三文釣師の釣行記とか
ツジメシ。プロダクトデザ...
en´s Active...
旦那の夕餉
エーゲ海のひとりごと。
外部リンク
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
炙り〆サバ
炙り〆サバ_d0143592_1937534.jpg

 先日作った炙り〆サバ。目新しさもないので、わざわざ載せるつもりもなかった。が、一口食べたら写真を撮らずにいられなくなった。それほどおいしかったのだ。

 作り方は先月のゴマサバのバッテラと同じ。釣りたて新鮮なサバを三枚におろし、腹骨をすく。たっぷりの砂糖(上白糖)で3時間ほど〆てよく水を出し、洗い流して今度は塩で3時間。塩を洗って米酢と昆布に漬けて40分(鯖は洗うたびによく水気を拭くこと)。これで塩気も酢も効きすぎないおいしい〆サバが出来上がりだが、今回は他に食べねばならぬ魚があり、2日ほど保存する必要があった。そこで、米酢にリードを浸し、よく絞って〆サバを包み、昆布と共にジップ袋に入れて保存。

 2日後、食べるときに〆サバの血合い骨を抜く。皮は頭側から剥く(炙る場合は剥かなくても良い)。氷を入れたバットにホイルを敷き、〆サバを載せて、調理用バーナーで表面を炙る。通常は皮側だけ炙れば良いが、時期的にアニキ(アニサキス)の心配もあるので、身側もさっと軽く炙っておいた。

 氷の上で冷やした〆サバを切る。5mm幅で切れ込みを入れ、次の5mmで切り離す。これを八重造りという。→みんなのきょうの料理(動画)

 砂糖でしめたおかげで塩が入りすぎず、2日も寝かせておいたのに酢も効きすぎず。しかし、生っぽさもない。醤油をつけるとちょうど良い味加減で、しっとりまろやか。炙った香ばしさも手伝って、ふだんは晩酌をしないだんなが「こりゃたまらん。酒が欲しくなるな」と言うくらい美味だった。
 
by abukamo | 2009-05-11 20:26 | 魚料理 | Comments(8)
Commented by みかんのおばちゃん at 2009-05-11 20:40 x
よ、よだれが。。。。しめさばって本当に美味しいものにはなかなか会えません。塩が残っていたり、すっぱかったり。炙ればアニキさんも大丈夫なんですね。いいなぁ~
Commented by abukamo at 2009-05-12 07:11
>みかんのおばちゃん

この〆サバはこれまで作った中でピカイチにおいしかったです。
わたしは塩と酸味が効いたのも嫌いではないのですが、
今回のは一味もふた味も違う上品な味わいでした。

アニキは皮の下とか腹身のとこにいることが多いので、炙るのは
ある程度効果があるのではないかと思います。
あとは冷凍ですね。酢から引き揚げてリードにくるんでから冷凍すれば
酸っぱくなりすぎず、アニキの心配もないと思います。^^
Commented by nao-nokoto at 2009-05-12 16:23
私も人生で数回作ったことがあるのですが、手間ですよね。
きっと、あぶかもさんは、サクッとつくられるんですよね♪もう、毎回こちらに訪問させていただくと、刺激的です。

しめ鯖、食べた~い(´▽`)!
Commented by みかんのおばちゃん at 2009-05-12 18:37 x
御指導ありがとうございます。いつか、ものすごく新鮮な鯖が手に入ったらやってみます。
Commented by abukamo at 2009-05-12 23:57
>nao-nokotoさん

手間は手間だけど、漬けてる間は基本ほったらかしですから。^^::

〆サバはいっつもだんなから酢がキツいとクレームが。^^;
それで、砂糖を使うやり方を試してみたら、うまくいったので
最近はこれでやっています。^^
Commented by abukamo at 2009-05-13 00:06
>みかんのおばちゃん

〆サバも魚の新鮮さが一番大事ですもんね。
あと気をつけるのは、ヒスタミン中毒の心配もあるので、
砂糖や塩に漬けてる間も冷蔵庫に仕舞っておくことですかね~。^^
Commented by みかんのおばちゃん at 2009-05-13 06:19 x
は~い!
Commented by サスピ at 2012-03-23 06:52 x
あぶかもさん、初めまして。
ご挨拶が遅れて恐縮ですが、実はかれこれ2年ほど前から愛読させていただいてます。
あぶかもさんの炙りしめサバと炙りしめサバ寿司、もう何回作ったことか!
砂糖で〆ると酢が効きすぎず美味しく出来ますね〜大感激です。
海外在住で食べたければ自分で作るしかないので、あぶかもさんのブログは本当に参考になります。
これからもよろしくお願いいたします!
名前
URL
削除用パスワード
<< メジナ白子の塩麹焼き 燻製風 鯖 ピリカラ新玉ねぎソース >>