釣りと魚料理
by abukamo
カテゴリ
全体
はじめに
あぶかもについて
釣り
魚料理
料理ノート
おしらせ
カテゴリなし
以前の記事
2021年 03月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
more...
タグ
(70)
(30)
(28)
(26)
(25)
(25)
(25)
(21)
(20)
(20)
(19)
(18)
(18)
(15)
(14)
(13)
(11)
(10)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(3)
(3)
(1)
(1)
検索
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
OKANの素
酒と女と修験道 ...
おかしな生活
HanaTayori
60年後のロミオとジュリエット
プランタゴな毎日 pla...
美しき因果応報
三文釣師の釣行記とか
ツジメシ。プロダクトデザ...
en´s Active...
旦那の夕餉
エーゲ海のひとりごと。
外部リンク
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マゾイとこごみのソテー
マゾイとこごみのソテー_d0143592_16492353.jpg
photo:だんな

 ちょっと間が空いてしまいましたが、青森の魚シリーズの続きです。

 Nさんからいただいた釣魚の中にマゾイが1尾。だんながマゾイだ、マゾイだと大喜びでさばく。マゾイは正式名称キツネメバル。クロソイに交じって釣れるが、希少なうえに型が小さい。しかし、味はクロソイより数段上である。クロソイだって相当に美味なのだから、その味たるや推して知るべしである。


極上のマゾイとこごみで春の味

 マゾイはどうやって食べても美味だが、今回は春らしく山菜のこごみと一緒にソテーにし、定番のアサリのソースを添えてみた。
 こごみは最近スーパーでもよく見かける。くるくると螺旋に巻いた姿がお洒落で一見クセモノっぽいが、アクはなくホクホクとして美味。もう少し安かったら、グリ-ンアスパラの代用にじゃんじゃん使いたいくらい。

マゾイとこごみのソテー_d0143592_1712934.jpg マゾイは三枚におろして血合い骨を抜き、皮に切り目を入れて塩胡椒しておく。
 新じゃがいもは皮ごとくし型に切って電子レンジに1分かけておく。
 アサリと香味野菜を水から煮て濾し、スープをとっておく。スープはまとめて作って小分けに冷凍しておくと楽。

 フライパンにつぶしたニンニクとオリーブオイルを入れ、香りが出たら新じゃがいもを焼き付け、火を通す。途中でこごみも加えるが、火通りが良いので焼きすぎないように。じゃがいもとこごみに火が通ったら皿に取り出しておく。
 フライパンを再び熱し、オイルが足りなければ少々足してマゾイを皮目から焼く。身が厚い場合は上下を返してから蓋をして火を通し、もう一度皮目を焼いて香ばしさを出す。白ワインでフランベして皿に取りだす。

 ソースを作る。フライパンをキッチンペーパーでぬぐって少しきれいにし、アサリのスープを入れて煮詰める。半分量くらいになったら白ワインを追加してさらに煮詰め、バター1かけを加えて溶かす。全体が少しとろりとなったら胡椒を挽いて味を調え、好みの香草(今回はディル)のみじん切りを加えて火を止める。出来上がりが一人分大さじ1杯程度になると良い。
 皿に盛り付けた新じゃがいも、こごみ、マゾイのソテーにソースをかけまわせば出来上がり。

 冷凍しておいたアサリのスープのおかげで、あっという間にできたが、味のほうは申し訳ないくらい美味。マゾイのほろほろ・しっとりした身、とろり・カリカリの皮。ほくほくのこごみと新じゃがに濃厚なアサリのソース。盛り付けはもうちょっと工夫が欲しいところだが、味はまさに春爛漫の一皿だ。だんなもすっかりご満悦。

 さて、青森の魚シリーズ、まだまだ続きます。
by abukamo | 2010-04-09 17:35 | 魚料理 | Comments(8)
Commented by yamatogokoro-mi at 2010-04-09 20:34
こごみちゃんもマゾイとのアサリのソース仕立てで
素晴らしい名脇役になりますね。ウチはくるみ和えとか
ごま和えばかりでした。

しかし美味しそうだなぁ。あぶかもさんの文章が更に美味しい
味の妄想世界にトリップさせるのです。もうね、見ながら
ワインガブ飲みです。
Commented by tokikon43 at 2010-04-09 23:01
ぐふふ♪ コゴミの上にマゾイを乗せてソースにからませ
お口に含んだ感覚がアタマの中で想像してしまいます。。。♡
弾力ある魚の身とアサリの旨味タップリのソース♪
噛みしだくほどにコゴミの滑りがひろがって。。。はぁ〜(^^)
美味そうです♡
Commented by abukamo at 2010-04-10 08:04
 >かぁちゃん

 いやぁ、わたしの文章ではこの魚のおいしさは語りきれません。^^;
 なんてゆーか、青森や北海道の新鮮な魚って味わいが軽いですね。
 脂も旨味もたっぷりなのに。何故でしょうね。 

 こごみのくるみ和えもおいしそう!今度やってみよう。^^
 こごみ、ソテーするとほくほくしておいしいです。
 ここ数年よく売られているのは、ソテーにして食べるのが
 普及したからではないか?と思うのですが。違うかな。
Commented by abukamo at 2010-04-10 08:11
 >トコリーナさん

 マゾイってほんとにおいしいんですよ。身離れがよくて、
 ほろほろっとしてて。
 こごみやアサリソースと合わせたのは正解でした。
 こごみ、茹でずにソテーするだけだと、ぬめりがあまり
 出ずにほくっとしてました。網焼きにしてもおいしいかも!

 トコリーナさんちのお庭のこごみ、どんどん育つといいですね。
 食べきれないくらいになったら収穫お手伝いしますよ。^q^
Commented by ともぞう at 2010-04-12 11:34 x
こんにちは!
以前に、塩麹について質問させていただいた者です。
再度作り直しましたのですが・・・

結果、前回より麹も醗酵したものの・・・

まだ、言えば「おじや」のような状態です。
手でつぶせば、スーッとなめらかに潰れる麹もあれば
芯の残ったままの麹も多く、とてもじゃないけど
(例えば)お魚の上に「ぬる」にはサラサラ過ぎて・・・

塩加減も、前回よりは味に丸みがでました。
麹は新しいのを買っているつもりですし、醗酵場所も
前回は食料庫で作っていたので、台所の食器棚の上に置き
その近くではガスコンロで火も使うし
前回より、ずっと室温も高いと思うので問題ないと思うのですが・・・

まだまだ、麹が醗酵するには室温が低すぎるのでしょうか?

仕上がりの状態って、言えば「おかゆ」みたいに
お米の周りが溶けたようになって、粒があってないような・・・
そんな感じになるのでしょうか?
また水分の状態は、おじやのようにサラサラ?おかゆのようにボッテリ?

どうしたらいいのか・・・悲しくなってしまいました(泣)
何度も申し訳ないのですが・・・どうしたらいいでしょうかぁ?
Commented by abukamo at 2010-04-12 18:25
 >ともぞうさん

 その後、どうなったかなぁ…と案じておりました。
 魚に塗るにはサラサラ状態ですか。もしかしたら、仕込むときに
 水が多かったということはないでしょうか?
 わたしが昨年作った塩麹は水が多すぎ、かなりサラッとして
 ました。麹は全部柔らかくなりましたが…。
 麹の粒の状態ですが、完成した塩麹は麹の輪郭がぼやけた感じ
 ですね。おかゆの状態に近いと思います。が、水分のほうは
 糊化してません。スプーンですくったときはどろどろしていますが、
 食材に塗ると、水分だけがゆっくり流れて、麹の粒が食材の上に
 残るような感じですね。水分はおじやの状態に近いと思います。

 もし、仕込んでからもう10日ほど経っているのならば、試しに
 使ってみられてはいかがでしょうか。安い豚ロースとか生鮭とかで
 テストするとわかりやすいと思いますよ。
 麹の甘く香ばしい香りと旨味のある塩味の焼きものができれば
 大丈夫です。水分が多くて塩の効きが悪ければ、食材にあらかじめ
 塩をしてから塩麹を塗ればOKです。
 またの続報をお待ちしております。^^
Commented by ともぞう at 2010-04-14 00:07 x
ご心配頂有難うございます(泣)

今日で12日目です。
バナナのような甘い香り・・・よりは若干遠い気がしますが
前回よりは甘い香りが強くなっているので、アドバイスいただいたように
三枚に下ろしたサワラの切り身に麹をぬり、干物を作っている最中で、
今、冷蔵庫の中でサワラが静かに時を過ごしております(笑)

ただ、魚の上に麹をのせた時、麹は魚の上にのっていますが
水分はゆっくりではなく、スーっと勢いよく皿に流れていってしまいました。
麹も手でつぶせば何とかつぶれる硬さですが、魚の上にのった麹を
全体に広げる時、麹は潰れることなく粒のままという状態でした。
試行錯誤しながら作っていくしかないと思うのですが、
「これが塩麹よ」という完成系を見てみたい、食してみたいと思う
今日この頃です(笑)

また、ご報告させていただきたいと思います。
何度も申し訳ありませんが、お付き合いの程よろしくお願いいたします
Commented by abukamo at 2010-04-14 06:55
 >ともぞうさん

 12日目なら、もう完成してて良い頃ですね。
 甘い香りがしているなら、ちゃんと発酵方向に進んでいるので
 しょうから、もう少し常温で様子を見たほうが良いでしょうね。
 (完成したら、保存は冷蔵庫のほうが安心だと思います)
 サワラは塩麹に合うと思います。おいしくできると良いなぁ!
 (ちょっと焦げやすいので、気をつけてくださいね)

 食べてみてどうも違う…という場合はまたご相談ください。
 奥の手を考えましょう。(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< クロソイの粕汁 ホッケとアイナメの煮凝り >>